京都の注文住宅・リフォーム・リノベーションなら流体計画株式会社

流体計画 京都・滋賀の注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計・施工

トップページ
>
BOSSブログ【2013年】
>
考える力

 

イベント情報

イケアキッチン施工例

360°パノラマ

流体計画の家づくり

家づくりの流れ

保証・アフター

機能性向上の取り組み

 

ただいま建築中

建築コラム

ほぼ日コラム

お金にまつわる話

スタッフ紹介

ショールーム

 

考える力

 

 

doraemonn.jpg

考えて書く

最近の私の流行でもあります


考えることは簡単です

書くだけで良ければ
これもたやすいこと

でも、考えて書くというのは
なかなか難しい・・・・・。


例えばこのブログ

どのぐらいの方にお読みいただくかは別にしても

書いた瞬間から独り歩きを始めた文章は
インターネットというひどく抽象的な空間で
パブリックな存在になってしまいます

うまく書くことは
私のとっての超難関

せめてもの思いから
ひたすら真面目に、一生懸命書くようにしています


麻布中学校の入試問題が
大きな話題を呼んでいます


<問> 右図は、99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」です。
この「ドラえもん」がすぐれた技術で作られていても、生物として認められることはありません。
それはなぜですか。理由を答えなさい。


麻布中学校は問合せに対して
『暗記内容を問うのではなく、考えさせる出題は毎年しています。今回もその一環です』
とコメントしておられるそうです


うーん、かなりカッコ良し!


考える力、というものが
年々低下しているように感じる中

毎年こんな問題を出し続けるとは・・・・・。さすがの麻布です

伊達に政財界人を輩出し続けているわけではありませんね・・・。


ハーバードの
マイケル・サンデル教授にも共通しますが

考えず、差し障りなく、無関心
が蔓延する中

真っ向から
考える力をつけさせる教育

これもまた、あるべき姿の一つなのだと思います



ただ、個人的には
最後の最後には、、、できれば
生物と認めてあげても欲しいと思います

その方がファンタジーだと思いませんか?


(文責:山田英樹)

京都の新築リフォーム200年住宅HABITAは流体計画へ!